お店の紹介
私の場合、このお店に行く場合は京急線を使うことになるので、京急線の南太田と言う駅を利用します。この駅の真ん前に大公と言う味噌ラーメンが美味しい百名店が有りますが、そこを京急線沿いを歩いて黄金町方面に5分ほど戻り大岡川を渡るとすぐにお店が見えてきます。矢沢永吉のトレードマークである星が目印です。ラーメン屋さんには永吉ファンが多いみたいで星印のマスターも矢沢ファンのようでした。年代的には同年代なのですが、私はそこまで矢沢ファンでは有りませんがラーメンは美味しいので流星軒には何回かお邪魔しています。改装したので店内が綺麗になっていました。コロナ下はそういう意味では改装には持って来いの時期だったのかもです。
ラーメンのレビュー
流星プレミアムです。ここはメニューが沢山有るので、毎回注文するときに悩みますが、結局流星プレミアムか支那そばか流星麺かの3択になっています。今回は流星プレミアムに決定です。鶏ガラベースのスープだと思いますが澄んでいてとても綺麗です。脂分は多めですが、それほどしつこさは感じません。塩分濃度も丁度いい感じで体にも優しめになっています。色的には醤油が強そうですが、飲んでみるとそこまで醤油が強くなく角が無い丸みのあるスープです。マイルドな醤油味と言ったところです。麺は細麺ですが、それほど細い訳でなく麺の美味しさや小麦の感触が味わえる程度の太さに仕上がっています。スープとの絡みは脂分が多いためかなり良好です。良い感じでスープを持ち上げてくれます。そのため麺を美味しく頂くことが出来ます。具材はデフォに近いのでそれほど充実しているわけでは有りませんがそれでもチャーシューが2種(ロースともも)煮卵半分、かまぼこ、海苔、ネギ、メンマと言った構成になっていますが、珍しいのはかまぼこですね。他店ではあまり見ない具材です。
全体的には、流石百名店と言った感じで、トータルバランスの良さがわかるような一品になっています。特に文句のつけようが無い作品です。
店名 | 流星軒 |
住所 | 神奈川県横浜市南区日枝町4-97-2 |
電話 | 045-241-1238 |
営業時間 | 11:30~14:30/18:00~21:00頃 |
定休日 | 水曜 |
昼総合点★★★☆☆ 3.9